
BLOGブログ
- 2016.12.26
キレイが叶う!流行りの美容家電「ヘアビューザー」
皆さんこんにちわ!
もう今年の終わりに近づいてきましたね!
1年のご褒美に自分へのプレゼントを買う方も多いのではないでしょうか?
今日はそんなプレゼントにもぴったりのドライヤーについてお話します!
今家電屋さんや美容院、ネットでたくさんの美容家電があるけど結局「何がいいの?」「普通のドライヤーとどう違うの?」と思われている方多いのではないでしょうか?
大栗美容室(DIVADIVO、Arbor)では「ヘアビューザー」というドライヤーを扱っています。
ヘアビューザーの特徴
「バイオプログラミング」という熱と風だけでなく遠赤外線で髪の毛を乾かすことにより
ダメージがなく、逆に乾かすほど潤いキレイになるというところです。
では、どういったメリットがあるのか説明をしていきます。
髪を熱のダメージから守り、潤いがある艶々の髪の毛にする
通常のドライヤーは熱と風だけで髪を乾かすため、表面だけが乾きすぎる「オーバードライ」という現象になりやすく、ドライヤーで乾かすことでダメージを与えてしまっていることがあります。
ヘアビューザーは熱と風だけではなく、遠赤外線という光をあてることで髪の水分を逃がすことなく潤いを持たせたまま髪の毛を乾かすことを実現しました!
遠赤外線は今話題の炊飯器などでお米を炊くときにも用いられていますね!
光の効果で内側から熱を発してふっくらと炊き上がるからおいしいといわれているのですが、髪の毛でも同じ現象が起きているので、表だけが乾きすぎるということがなく潤いを保つことができます。
冷風でリフトアップが可能!
ドライヤーでリフトアップができる時代にまでなりました!すごいですね!「バイオプログラミング」という技術は、髪や肌などの遺伝子を活性化させるという技術のため、髪だけでなく肌もリフトアップします!
髪の毛を8割程度乾かしたあとに冷風で仕上げをすることで、更に艶々な髪の毛を実現しつつ、頭皮と肌のリフトアップをしてくれます。
マイナスイオンドライヤーとはどう違うの?
実はこの違いを理解するのは難しいのですが、全く原理自体が違います。
マイナスイオンドライヤーは髪の毛の帯電を中和させてまとまるという仕組みのため、静電気を持ちやすい方は効果を大きく感じることができるなど個人差があります。
なので、マイナスドライヤーで変わらなかった!という方もぜひヘアビューザーを試してみる価値はあるといえます。
DIVADIVO、Arborではヘアビューザーを取り扱っております。
ドライのときにお試しもできますので、ご興味のある方は、来店時にお声掛けください!